初の近畿圏とくし丸勉強会開催♪

 昨日京都駅近くの会議室にて、近畿圏で活動されている販売パートナーが集まっての勉強会が初めて開催されました。

今までは同じスーパー内や隣の県同士での勉強会などはあったそうですが、近畿圏のスーパー担当者、販売パートナーが一同に集まって、懇親会まであるということは全国的にも初の試みだったようです。

私は早く会場に着きすぎてしまい、時間つぶしをしていたところ、とくし丸を創設された住友社長がわざわざ挨拶に来られ、気さくに色々なお話しをして下さりました。住友社長のお話しで印象的だったのが、「主役は販売パートナーで、本部やスーパーだけが儲かれば良いとは決して考えてはいない」と真剣な眼差しで仰られたことです。数値でも開業1年経過の販売パートナー対象で、平均年収は460万円程でした。また十数台は年収600~700万円以上の個人事業主も現れるようになり、これからもどんどん成長していく産業で、販売パートナーにも還元できるようにしていきたいとの方針を掲げられておりました。懇親会でも販売パートナーへの気配りなども素晴らしく、社長自ら率先して料理などを取り分けて頂き、販売パートナーへ自ら渡されておりました。

 普段会えない販売パートナーさんやスーパーの担当者とお話しをして気づいたことがあり、それは関西スーパー内代店を始め、他の店舗でもとくし丸への協力体制がしっかりされていることに気づきました。他社スーパーさんから出ているある販売パートナーさんは最初の頃はなかなか協力してもらえなかったとかなり苦労されたお話しをして下さりました。その話しを聞いて、うちは最初から協力してもらえる体制になっているのでとてもありがたいことだなと感じ、今日からも日々協力して下さるスーパーの方々にしっかり言葉で感謝を伝えていかないといけないと強く思いました。それが結果的にお客様に良い物を届けられることに繋がる為、これからもチームワークを大事にしていきたいと思いました。

みやこ移動スーパー介護情報局

元ケアマネジャーが大阪市初の移動スーパーとくし丸についての最新情報や都島区の最新医療・介護情報などについて発信致します。

0コメント

  • 1000 / 1000